3月7日(月)〜3月8日(火)までの食事記録。
ざっくりとした目標
毎日1600カロリーぐらいに収まるようにしたい。
ただし、3日に1回のみ2000カロリーとってもOK。
1ヶ月1キロペースで減量を目指す。ダイエットというよりも食生活改善!
3月7日(月)の食事記録
朝:
ミニオムライス:411カロリー
味噌汁:25カロリー
ポテトサラダ:69カロリー
トマト:29カロリー
高野豆腐:22カロリー
ヨーグルト:56カロリー
バナナ:21カロリー
りんご:14カロリー
黄桃:13カロリー
合計:660カロリー
昼:外食
いくら軍艦(1貫):51カロリー
生しらす軍艦(1貫):44カロリー
まぐろ握り:63カロリー
海老天そば:403カロリー
カリカリポテト(1/4):72カロリー
まぐろ竜田あげ(1/2):132カロリー
いちごミニパフェ(1/2):147カロリー
合計:912カロリー
夜:
一本満足バー(プロテインストロベリー):185カロリー
じゃがいも心地(ポテチ):313カロリー
オリゴスマートチョコレート(一箱):364カロリー
タピオカミルクティー:107カロリー
ガブリチュウ:58カロリー
ジャイアントコーン(チョコ&ミルク):281カロリー
合計:1,308カロリー
間食
一本満足バー(プロテインストロベリー):185カロリー
一日合計カロリー:3,065カロリー
運動:
徒歩(30分)
スクワット:30回
やってしまった、どか食い
やってしまいました・・・。どうしてもお菓子が食べたくなって、スーパーに寄ってしまったが最後。
気がつけばレジ袋に入っているお菓子。気がつけば部屋に転がるお菓子の空袋。
この光景デジャブだ・・・。少し前の自分じゃないかー!!
いや、待て。ここで自暴自棄になってはいけない。
冷静に考えよう・・・。
どか食いした原因を考える
・朝から高カロリー
・お昼の外食で大幅にカロリーオーバー
・上記の2つでどうでも良くなってしまって、お菓子を爆買い。
対策
・もし外食の予定が分かっているなら、それ以外の食事は軽めにする。
・朝から高カロリーにすると後が辛くなるので、朝でがっつり取らない方がいいかも?
→自分は夜にゆっくり&多めに食べたいタイプ。かつ、朝は軽くても食欲は暴走しない(仕事とかで朝は軽くても問題がないので)
3月8日(火)の食事記録
体重:71.1カロリー
朝:
白湯:0カロリー
合計:0カロリー
昼:
たまごスープ(クノール):28カロリー
スーパー大麦:41カロリー
ギリシャヨーグルト(パルテノ):81カロリー
歌舞伎揚:61カロリー
柿の種わさび(28g):136カロリー
合計:347カロリー
夜:
ごはん:156カロリー
納豆:63カロリー
味噌汁:25カロリー
ゆで卵:61カロリー
味付け海苔:9カロリー
アロエ:1カロリー
オリゴのおかげ:18カロリー
小岩井 生乳ヨーグルト:65カロリー
合計:398カロリー
間食
サラダチキンバー(スモークペッパー):59カロリー
一本満足バー(プロテインストロベリー):185カロリー
合計:244カロリー
一日合計カロリー:989カロリー
運動:
徒歩(40分)
スクワット:30回
連日どか食い阻止!やったぜ!
昨日とんでもないカロリーを叩き出してしまったので、今日は自重。
かつ朝は寝坊したので、白湯だけ飲み込んで出勤。怠惰すぎる笑
昨日ものすんごく食べたおかげか、朝はお腹がならなかった。
昼も抑えめに出来たので良かった。お昼のお菓子は職場でいただいたもの。
ラッキーお菓子!うれしー!!
柿の種わさび味をいただいたんですが、めっちゃ鼻にツーン!と来た。涙目になった。
夜も大食いにならずに済んでよかった。
和食って満足感高いかも?
夜ごはんはシンプル?だったんですが、結構お腹いっぱいになりました。
ヨーグリートを食べても400切ってくるとは。
米+汁+納豆(副菜)+卵の組み合わせが良かったのでしょうか。
炭水化物&タンパク質&汁物(スープ系は腹が膨れる)がいい感じで行けそうな気がする。
上のメニューなら手軽に準備できるし、良いですね。続けやすさ大事。
それではまた!